一般歯科

虫歯・歯周病について

「虫歯」と「歯周病」は、誰もがかかる可能性のある、代表的なお口の病気です。痛む・違和感があるなど、少しでも異変を感じたら、できるだけお早めにご相談ください。診療実績40年以上、稲城市の歯医者「樋口歯科医院」が、患者様にとって最適な治療をご提案いたします。

虫歯

「歯が痛い」「冷たいものがしみる」と感じたら、それは虫歯かもしれません。虫歯は、虫歯菌によって引き起こされる感染症。一度虫歯になってしまったら、ごく初期のものを除いて自然治癒することはないため、歯を削る治療が必要になります。

虫歯の原因

虫歯は、口腔内の虫歯菌が原因で起こる病気です。プラーク(歯垢)に潜む虫歯菌は、食べものなどに含まれる糖分を栄養として酸を作ります。この酸が歯の葉面のエナメル質、さらに内側の象牙質を溶かして、虫歯になります。

虫歯の進行段階
進行段階 症状 治療法
CO
【ごく初期の虫歯】
【ごく初期の虫歯】
まだ歯に穴が開いておらず、痛みなどの自覚症状もない状態。歯の表面が溶けはじめているため、白く濁っているように見えます。 適切なブラッシング・フッ素塗布などによって、治癒する可能性があります。
C1
【エナメル質の虫歯】
【エナメル質の虫歯】
歯の表面のエナメル質がさらに溶かされ、黒ずんで見えるようになります。まだ痛みはありませんが、冷たいものがしみるなどの自覚症状が出ることがあります。 虫歯菌に冒された部分を削って、レジン(歯科用プラスチック)を詰めます。
C2
【象牙質の虫歯】
【象牙質の虫歯】
エナメル質のさらに内側にある象牙質にまで虫歯が進行した状態です。冷たいもの・甘いものがしみる、ときどき痛むなどの自覚症状が出はじめます。 虫歯菌に冒された部分を削って、インレー(詰め物)をして治療します。インレーの見た目が気になる方には、審美材料による治療も可能です。
C3
【神経まで達した虫歯】
【神経まで達した虫歯】
虫歯が神経まで進行し、熱いものがしみる・何もしていなくてもズキズキ痛むなどの症状があります。 神経を取り除き、根管(神経が入っている管)内部の消毒を行います。消毒後は薬剤を詰めてクラウン(被せ物)をします。これを、根管治療と呼びます。
C4
【歯根まで達した虫歯】
【歯根まで達した虫歯】
歯の大部分が溶け、歯根まで虫歯菌に冒された状態です。神経が死ぬと痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まることで、再び強い痛みが出るケースもあります。 ここまで進行した虫歯は、多くの場合抜歯が必要になります。抜歯後は入れ歯やブリッジなどの補綴治療を行います。また、インプラントによって失った歯の機能を補うという選択肢もあります。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

治療について
再生療法

歯がグラグラしている場合は、歯の周囲にある骨が溶け出している可能性があります。一度骨が溶け出してしまうと、元の状態に戻ることは非常に難しくなってしまいます。そこで当院では、骨が溶け出した箇所に患者様ご自身の骨、または人工骨を移植してレーザーを照射する「再生療法」を行っています。費用・治療期間などは歯・骨の状態によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

できるだけ痛くない治療

樋口歯科医院では、できる限り患者様のご負担を軽減できるよう、痛みの少ない虫歯治療を心がけています。

表面麻酔・電動麻酔注射器
麻酔時の痛みに不安を感じられる患者様は少なくありません。そこで当院では、麻酔の針を刺す前に表面麻酔を行い、さらに電動麻酔注射器を使用して一定の速度で麻酔液を注入し、麻酔時の痛みを軽減しています。また、麻酔の針も手動のものより細いため、より痛みを感じにくくなります。
早めの対応で患者様のご負担を軽減
自然治癒が望めない虫歯は、早期発見・早期治療が大切です。当院は予防に力を入れて虫歯の早期発見をサポートし、患者様のご負担を少しでも減らせるよう心がけています。
根管治療も安心してお任せください
進行した虫歯を放置すると、抜歯の可能性が高まります。しかし、患者様にとって抜歯はできるだけ避けたい処置。当院では、患者様の歯を残せるよう、精密・正確な「根管治療」を行います。
患者様とのコミュニケーションを第一に
当院では、リラックスして治療に臨んでいただけるよう、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。治療の方針・内容を丁寧にわかりやすく説明。そして、患者様にご納得いただいてはじめて治療を開始しますので、歯科治療がご不安な方もご安心ください。
痛み・腫れの少ないレーザー治療
樋口歯科医院では、レーザーによる歯科治療を導入しています。治療時に患部に触れることがないレーザー治療では患者様の痛みがほとんどなく、治癒が早いという特徴があります。当院では、患部の切開・止血から再生治療まで、炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)を用いて、さまざまな治療を行っています。
まずは予防から!

虫歯の症状が進めば進むほど、治療時に削る範囲は広くなります。そして、歯を削ればその分のダメージが歯に蓄積していきます。また、虫歯は一度治療を受けても再発の可能性が高い病気。まずは、できるだけ虫歯にならないよう、日々の予防に努めることが大切です。そのため、治療後も歯科医院での定期検診(予防歯科)を受診されることをおすすめします。

歯周病

歯周病は恐ろしい感染症です

歯周病は恐ろしい感染症です

歯ぐきが「ムズムズする」「ブラッシング時に出血がある」「赤く腫れている」、歯が「グラグラする」――このような異変を感じたら、それは歯周病のサインかもしれません。

歯周病は、プラークに潜む歯周病菌によって炎症を引き起こす感染症。初期段階では自覚症状がほとんどないため放置しがちですが、そのまま進行すれば最終的には歯を失うことになってしまいます。歯周病は、日本人が歯を失う原因として、虫歯を抑えて第一位。非常に恐ろしい病気なのです。

歯周病の影響

歯周病が影響を与えるのは、お口の中だけではありません。近年の研究によって、歯周病菌が全身疾患にも関わることがわかってきています。

歯周病が原因とされる疾患・トラブル
心臓病 歯周病菌が血液の循環に乗って心内膜に到達、炎症を起こすと細菌性心内膜炎となります。また、動脈硬化や心筋梗塞などの心疾患につながる可能性があります。
糖尿病 糖尿病は歯周病になるリスクを高め、歯周病は糖尿病を悪化させるリスクを高めます。
肺炎 歯周病菌が肺に感染すると、肺炎を引き起こすことがあります。高齢者によく見られる誤嚥性肺炎も、歯周病菌が原因となっていることがあります。
早産 妊娠中の口腔内の炎症は、早産・未熟児出産の確率上昇につながるとされています。
歯周病の治療メニュー
スケーリング ルートプレーニング
歯の表面についた歯石を、スケーラーと呼ばれる器具で除去します。 スケーリング後の歯の表面はザラザラした状態になっているため、ツルツルに磨いて汚れが再付着しにくい状態に仕上げます。
歯周外科処置 レーザー治療
進行した歯周病はスケーリングでは改善が難しいため、歯肉を切開する手術を行い、歯の根に付着したプラーク・歯石を除去します。 当院では、炭酸ガスレーザーを用いた歯周病治療を導入しています。レーザー機器を使用することで治療時の痛みや出血を軽減。切開や止血の処置では、傷の治りが早いというメリットもあります。
歯周病を予防しましょう!

歯周病は、最悪の場合、歯を失うことにもなりかねない恐ろしい病気です。そのため、治療はもちろんですが、予防の意識を持つことが非常に大切です。日々のブラッシング・生活習慣の見直しなどに加え、定期的に歯科医院でのプロケアを受け、歯周病の予防に努めましょう。